管理人TAKAです。
今回は『コピペリン』(記事・文章コピペチェックツール)について
取り上げたいと思います。
昨今の社会情勢や経済動向、労働環境の変化に伴い、ますます関心の高まる副業。
そのような中、真偽不明の情報商材や在宅ワークもまた、何かと注目されがちです。
「こんなはずでは・・・」と後悔することのないよう、参加・購入にあたっては冷静にご検討ください。
特定商取引法に基づく表記
販売者名 | 株式会社サクラボ |
---|---|
法人代表者 | 早坂啓 |
住所 | 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-8-19 副都心ビル上杉百番館2F |
電話番号 | TEL 022-713-6788 |
メール | office@saku-tools.info |
販売URL | https://saku-tools.info/copyperin/it/ |
『コピペリン』の概要
いわゆるコピペ(コピー&ペースト)の有無をチェックするツールです。
アフィリエイトでの記事作成において、
他人が作成した記事(文章)と重複していないかどうかは、
気を遣う部分の一つです。
特に、記事作成を外注している場合に、外注先で作成された記事が
Googleから「パクリ」と判定されることでペナルティを受け、
検索順位が降下するようなことは防ぎたいところでしょう。
このツールでは、ネット上にある文章と
完全に一致しているかどうかをチェックできるほか、
完全一致でなくてもワードを入れ替えただけの文章かどうかも確認できたり、
外注先から納品された文章同士で類似がないかどうかも確認できるようです。
『コピペリン』の評判・評価・口コミ
コピペリンでは「全文を類義語などに置き換えながら再構築した文章」のような、凝ったリライトは発見することができません。(もはやコピペでは無いので、発見できなくてもしょうがないですけど)
何が言いたいかというと、外注さんに書いてもらった記事は、コピペリンだけですべてオリジナルだと完璧に判別できるわけではないということです。
出典元:http://netbiz-life.com/archives/5519
年額払いしかできないところは少し不満に感じました。例えば、「とりあえず3カ月間だけ使いたい」という人にとっては損をした気分になると思います。
出典元:https://kunuga.com/copiperin-review/
外注化をしていないで、全て自分で記事を書いている場合
あえて、有料のコピペツールを使うよりは
無料で、自分の記事がコピペと判断されていないかどうか
チェックするぐらいで充分だと思います。
『コピペリン』の総評・まとめ
まず、そもそものお話ですが、
初心者や、アフィリエイトで稼いだことのない方は、
外注を使わないほうがよいでしょう。
まずは自分自身で経験を積み、
良質な記事を書けるようになるべきかと思います。
質の良い記事の作成は、
アフィリエイトを実践するうえで肝となることの一つです。
自分自身の経験や知識が乏しいまま外注を使うと、
外注先への執筆オファーや指示出しが的確にできず、
質の悪い記事が量産されるだけという状態になり、
経費ばかりがかさみ赤字が膨らみ続けるかもしれません。
『コピペリン』は、ライセンス料として年額6,600円かかりますが、
同種のツールの中では安い部類のようです。
無料のツールもあるようですが、やはり機能的には劣るみたいなので、
記事作成をまとめて外注に依頼し、的確な指示出しができるであろう
中・上級者でしたら、『コピペリン』を活用するメリットはありそうです。
逆に初心者の場合は、上述のように、
外注を使わずご自身で記事作成をこなすほうがよいと思われますので、
パクリや丸写しのようなことが起きないよう
十分注意したうえで取り組むでしょうし、
コピペチェックも各記事ごとに行えば足りるので、
無料ツールで十分かもしれません。
以上より『コピペリン』は、
初心者が単に「稼ぎたい」という目的のみで購入することは推奨できませんが、
アフィリエイト記事の作成を外注に依頼する機会のある中・上級者でしたら、
購入を検討してみてもよいかもしれません。。
最後まで読んでくださり感謝いたします。
管理人TAKA